fujimonLog

プログラミング・ホームページの勉強(導入)

コロナがなかなか収まりませんね。
一時は暑さで消滅するとかって話がありましたが、そこでも終わらずもう冬が本格的になってきました。

お仕事も自宅での勤務が増えたり、仕事がどんどん減ってきて生活がどんどん変わってきています。
こんな状況なせいか最近流行りだしたのかプログラミング・ホームページの制作が増えてきました。

 

プログラミング・ホームページは流行りなの?

YouTubeの広告や様々なSNSで発信している人達がどんどん増えてきています。

 

プログラミング・ホームページの仕事ってどうなの?

みなさんが気になるところですよね。。。!
広告やSNSを見るとこんな感じです。

  • ・報酬は高い
  • ・学べば簡単にできる

めちゃくちゃそそられる内容ですね。(だって広告ですから笑)
 

学習するためのスクールが急増

学べば簡単にってことで、その学ぶ場もどんどん増えてきました。
「プログラミング スクール」と検索すると沢山。
でも、どれもなかなかの高額で参加しにくいところですね。

投資した額を仕事で取り返せるという感じでしょうけど・・・。

いきなりの高額投資はリスクがあるので、まずは無料(または少額)でプログラミングを
学んでみてみるのがいいですね!

 

無料で簡単に学べるもの

・Progate
https://prog-8.com/
実際にコードを書きながら動作を確認できるサイト。
色々なプログラミング言語を学べるコンテンツです。
無料と有料があるので、まずは無料版を体験してみるといいですね!

 

・ドットインストール
https://dotinstall.com/
こちらは動画を見ながら一緒にコードを書いたりするサイト。
こちらも色々なプログラミング言語を学べるコンテンツです。
無料なものはどんどん活用して行きましょう!

 

・YouTube
https://www.youtube.com/
みんなが知る代表的な動画サイト。
プログラミングが流行りだしたことが切っ掛けか、解説動画を投稿してくれる方が急上昇!
こちらは動画のみなので、サイト上では動作確認はできませんが、
解説者が苦戦したところなどを分かり易く解説をしてくれる人もいます。

 

少額の有料で簡単に学べるもの

・本
スクールに通って教材を見ながら進めたりするより、本屋で買ったものをする方が断然お安いですよね!
中古本や、電子書籍などで購入するともっとお安くなります。

 

・Udemy
こちらは動画教材を提供して頂けるサイト。
普段は高い教材ですが定期的にセールも実施しており、安いときは数万円のものが1200円になったりもします。
本を買うのと同じくらいのお値段ですね!

 

まとめ

まずはお手軽に初めて、自分あったものかどうかを知ってからスクールに通うなどして本格的に学んでもいいと思います。
スクールに入って続かなかったらそのお金はなくなってしまいます。
お金を払ったから最後までやろう。と考えても気持ちが入らなかったら卒業してもそれで満足だけしてしまいます。

お金も時間も有意義に使って人生を楽しく過ごして行きましょう!